01 Fair / Plan

【芸術祭2025】京都市文化財保護課 千木良礼子 特別講演「重要文化財 長楽館」【2025年9月28日(日)】

日頃のご愛顧に感謝を込めて、芸術祭 in CHOURAKUKANを2025年9月28日に開催いたします。
芸術祭 in CHOURAKUKAN 2025のテーマは「京の和と洋」。
京都に息づく建築・食材・芸術に光を当て、多彩な企画を展開いたします。
料理人や芸術家、未来の文化を担う人々の想いが交差する、長楽館ならではの芸術のひとときをお楽しみください。

昨年新たに重要文化財に指定された近代洋風建築「長楽館」。
芸術祭 in CHOURAKUKAN 2025では、長楽館の調査に携わった京都市文化財保護課の千木良礼子氏をお招きし、その建築的特徴と価値についてご解説いただきます。
解説の後は、ぜひ館内を巡り、長楽館の魅力をご堪能ください。

京都市文化財保護課 千木良礼子 特別講演「重要文化財 長楽館」

  • 日  程:2025年9月28日(日)
  • 時  間:開場13:45 講演15:00~16:00
  • 会  場:新館1階 テラスコーラル
  • ・入場チケット(¥1,000~)もしくは芸術祭 in CHOURAKUKAN 2025イベントチケットをお持ちの方はご自由にご覧いただけます。
    ・講演会は一部事前予約を承ります(近日中に予約開始予定)

プロフィール

  • <京都市文化財保護課 千木良 礼子>
  • 京都市文化財保護技師。学芸員。専門は日本建築史。
    近世町家大工の研究、加悦町・伊根町の街並調査、唐招提寺金堂修理現場等に携わる。その後、一乗谷朝倉氏遺跡の発掘調査、近代和風建築調査等に携わった後、現職。
    著書(共著)に『モダン建築の室内意匠と家具 新島旧邸・長楽館・大丸ヴィラのインテリア』等。『旧村井家別邸(長楽館)建造物調査報告書』の監修にも携わる。
  •  
  • ご参加者様へのご案内
    ※駐車スペースに限りがございますので公共交通機関にてお越しください。