パジャマ

無垢の木材をふんだんに用いた室内。本物の薪の炎がゆらぐ暖炉。それはまさに邸宅の佇まい。
わずか六室だからでき得る、大人だけのくつろぎの世界。

茶器や器

部屋に整えられた茶器など器は、白磁の名人として知られる京都清水焼の林紅村さんの手によるもの。
長年培われた匠の技が端正なフォルムと使い勝手の良さを生み出しています。

ラグ

世界的な染織家、富田潤さんにより京都愛宕山麓の工房で丁寧にじっくりと作り上げられたラグ。
ホテル長楽館のお部屋ひとつひとつをイメージしながら織り上げた世界に1枚しかない作品。

リネン

糸選びから携わって何度も試作し、その肌触りや吸水性を大切にした手づくりのリネン。
「泊まる方の心地よい眠りを実現したい」という想いから生まれた上質さを実感いただけます。

手作り石鹸

自宅の庭に約200種のハーブを育てる榊田千佳子さんによるホテル長楽館のための手づくり石鹸。
ナチュラルなハーブの香りとやさしい泡立ちが心を癒し、バスタイムが一層優雅に。

バスローブ

オーガニックコットンを使用した本場今治産のタオル地を使い、上質な仕上がりに。
ふんわりと起毛したタオル地は、肌をいためることなく、まるで真綿に包まれるような使い心地。

Derbeのシャワー&バスジェル

バス&シャワージェル。天然のハーブを生かした製品は世界14か国で使われるほどの上質さ。
バスタイムをより癒される時間へと導きます。

京都ちどりやの化粧品

原材料は日本古来の素材を生かしたオーガニックや野生のものを用い、人工合成成分は一切不使用。
女性の健康な美しさを前向きに考える「京都ちどりや」の手がける逸品です。

信玄袋

京都に伝わる友禅染の老舗亀田富染工場さんが展開する「パゴン」が手掛けたホテル長楽館オリジナルの信玄袋。
アメニティー類を入れてお部屋にご用意。お持ち帰りいただけ小物入れにも。